つぶやき
-
中高生の妊娠相談が3倍増ーしんぶん赤旗記事から(5/4)
「中高生の妊娠相談が3倍増」の新聞記事に、ドキドキしている。妊娠するのは女子だけだが、女子だけでは妊娠しない。 今、「9月入学」云々している場合か!?と、改めて強く思った。 今、目の前で学校に行け...
-
今、緊急事態宣言が出され、3密を避けて行動とされている。家の中にいることがおのずと多くなる。スポーツ用品店では、ヨガマットと縄跳びの縄が売れてい...
-
感染爆発、医療崩壊を止めるため緊急提案ー16日発表
日本共産党は、4月16日(木)感染爆発、医療崩壊を止める緊急提案として「外出自粛・休業要請と一体の補償、検査体制強化と医療現場への本格的財政支援を」ー新型コロナ対策補正予算案への提起を発表した。 ①P...
-
一人10万円の現金給付のこと
政府は、対象が狭いうえに、不公平をつくりだす「世帯に30万円」給付を、野党の要求と国民の批判の前に、補正予算案を閣議決定後に組み替え、「1人10万円」の現金給付を決めた。 私たちから見ると、ようや...
-
そう、タイトルを書きこんで、いざ本文となってから、新型コロナ関連で色々と事態があり、一日過ぎてしまったけど、ヘリコプターの日のつぶやき。 レオナル...
-
私は絶対に横浜に賭博場を持ってくるの!林文子市長―...
12月4日(水)夜7時から、横浜開港記念会館で行われた横浜市主催の「IR(統合型リゾート)の実現に向けて」市民説明会があった。私は、中区在勤なので申し込み参加した。 「私は絶対に横浜に賭博場を持ってくるの...
-
横浜シーサイドラインの逆走事故から2か月、今どう...
横浜市の無人運転の新交通システム「シーサイドライン」。 事故の根本原因は未解明。 事故後、私は現地調査を行ったが、その後明らかになったことを報告する。 写真は、6月3日のシーサイドライン「新杉田駅」6...
-
これで、今年の花粉をのりきれるか、みわ智恵美
今年の花粉症対策は、この4点セットでなんとか切り抜けている。 とにかく、議会対応でお医者様に行けないまま、花粉の時期を迎えてしまった。 通販生活で買った...
-
横浜市内にある16の国指定の重要文化財建造物のう...
3月5日(火) みわ智恵美文化観光局関係質問(予算第二特別委員会局別審査) 上のURLをクリックしていただくことで、議会質問の録画をご覧いただけます。 質問は以下の点について行いました。 1 文化的財産とし...
-
今日で東日本大震災から8年となります。犠牲となった方々に哀悼のまことを捧げます。被災された皆さんに改めてお見舞い申し上げます。 復興庁によると避...